fc2ブログ

アメトイフィギュア用語



人生ではほぼ役に立たない、、、
おもちゃのための用語まとめたよーん!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/さぁレッツゴー!

■おもちゃ用語■

ACTION FIGURE
(アクションフィギュア)
可動するフィギュア

BLISTER PACK(ブリスターパック)
略してブリスター。
台紙の上に透明の薄いプラスチックでおもちゃが固定されてるあのパターンね!
※BLISTERは水膨れって意味やからあの透明の部分の見た目やとおもう。

CARD(カード)
ブリスターの台紙のこと。

ACCESSORIES(アクセサリ)
武器とか付属品のこと。

LOOSE(ルース)
開封品。カードやブリスターがなくおもちゃだけのやつ。
ちなみにルーズという人もいるけど正しいのはルース。ルーズはLOSEやからね
ルースは本来ゆるいって言う意味。
ただルーズソックスも本来はルースソックスでルーズリーフも本来はルースリーフなのね、だからルーズでもいいよ笑
ちなみに僕はルーズ派です。

PVC(ピーブイシー)
ポリ塩化ビニールの略
ゴムみたいな素材の事。
スマーフのちっこいやつとかとかPVCやね。

GIMMICK(ギミック)
仕掛け

VILLAIN(ヴィラン)
悪役。わるもの。

VEHICLE(ビークル)
乗り物。

UNPUNCHED(アンパンチ)
カード上部のフック穴が開いてないもの。

KNOCK OFF(ノックオフ)
パチモン、にせもん。

STATUE(スタチュー)
可動しない彫像
自由の女神もスタチューオブリバティー
って言うよね。

REPAINT(リペイント)
色塗り変えたもの。

VARIANT
(ヴァリアント、バリアント)
バージョン違い。リペイントも含む。
本来は変化、変異って意味。

EXCLUSIVE(イクスクルーシブ)
限定品。

CUSTOM(カスタム)
改造品。

LIFE SIZE(ライフサイズ)
等身大。

PROTOTYPE(プロトタイプ)
本来は原型、試作品の事。けどテストショットも含めるパターンが多い。

TEST SHOT(テストショット)
プロトタイプができて金型ができたあとにテストで作ったフィギュア。彩色されていないものが多い。

PROP(プロップ)
映画で使われた小道具。

PROP REPLICA(プロップレプリカ)
プロップのレプリカ。

■海外オークション用語■

LOT(ロット)
いっぱい

HUGE LOT(HUGE LOT)
めっちゃいっぱい

SET(セット)
いろいろまとめて

MINT(ミント)
未使用品の事。

MINT IN PACKAGE=MIP
(ミントインパッケージ)
未使用品のパッケージ。

MINT IN BOX=MIB
(ミントインボックス)
未使用品の箱もの。

MINT ON CARD=MOC
未使用品のカード型パッケージ

MINT IN SEALD BOX=MISB
新品未開封の箱もの。

MINT ON SEALD CARD=MOSC
新品未開封のカード型パッケージ

LOOSE COMPLETE
(ルース コンプリート)
付属品が揃ってるルース
※これヤフオクでみんな使っていこうぜ

AFA(Action Figure Authority)
フィギュア格付け会社
有料サービスで、フィギュアをこの会社に送ったらカード、フィギュア、ブリスターの状態を査定されて点数入りシール貼られてアクリルケースに入って返ってくる。
多分100点満点かな。
レアなフィギュアとかたまに見るね。
スターウォーズのオールドケナーとか
タートルズならスクラッチとか~。


以上用語集でしたー!

TMNT(ティーエムエヌティー)
TEENAGE MUTANT NINJA TURTLES
(ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ)

スポンサーサイト



タートルズのフィギュアの種類





ミュータントタートルズのおもちゃ(フィギュア)は長く販売されてて大きくわけて5種類あるよっ!

アメリカのPlaymats社(プレイメイツ)からリリースされてるこの5シリーズ!


まぁそんないっぱいあるからヤフオクとかでどのシリーズなのかわからない!
そんな人たちに簡単に見分けれるように簡単にまとめてみたよーん(°_°)

ブリスターやおもちゃの箱にあるロゴでだいたいいつのものか判断できるよーっ!
(25周年記念復刻とかクラシックシリーズ復刻とかもあるから注意!)



■①旧タートルズ 1988-1997■
旧アニメをと旧実写1〜3も含めたシリーズ
旧タートルズ(アニメ)
大ヒットしたのは旧タートルズアニメ(旧亀)
バカでマヌケなキャラばかりでさいこー!
アメリカではとんでもなく売れたおもちゃ(フィギュア)
種類ももっとも多いシリーズ(*_*)
このシリーズが1番むっちゃ好き!


旧実写映画
アニマトロニクス(機械入りぬいぐるみ)を駆使し愛嬌抜群でヒットした実写映画1-3もおもちゃ化!実写フィギュアも大人気!



■②Next Mutation 1997-1998■
Next Mutationのシリーズ
ネクストミューション(実写テレビ)
コケたネクストミューテーションはタートルズに女キャラのビーナスがいて5人に!
おもちゃ(フィギュア)の種類も少なめ(*_*)



■③新タートルズ 2003-2006■
新アニメのシリーズ

新タートルズ(アニメ)
新タートルズアニメ(新亀)は原作に近い設定でタートルズがなんかかっこよすぎなシルエット!
日本語DVDが売ってないからなぁ〜
おもちゃも(フィギュア)けっこういろんな種類出てたけど売れたんかな〜(?_?)



■④CG実写映画シリーズ 2007-2011■
CG実写映画のシリーズ
TMNT映画(CG実写映画)
CG映画版(TMNT)はタートルズぽくないキャラが
いっぱい出てたよね〜!迷走状態(*_*)
おもちゃ(フィギュア)もそんな出にてないかな~
タートルズの4人のデザインはニコロデオンに近いかも〜!(o_o)



■⑤ニコロデオンタートルズ 2012-■
ニコロデオンアニメと新実写映画シリーズ

ニコロデオンタートルズ(アニメ)
ニコロデオン版アニメ(ニック亀)はかわいいデザインで新たなファンを獲得!結構人気みたい!
おもちゃ(フィギュア)も続々販売中!
今もアメリカで継続中でっす(o_o)


新実写映画
新実写映画はアメリカで大ヒット!
続編も決まり日本でも新たなファンが増えてる!昔の面影はなくネクストミューテーションをマッチョにした感じに!(*_*)
装備がごちゃごちゃしててある意味すごい
定価の高いおもちゃ(フィギュア)やスタチューが続々発売予定!


○NECAタートルズ 2008-2010
NECAというフィギュアメーカーからでた原作コミックのフィギュア(おもちゃ)


○他にもいろいろ。



こんな感じでむっちゃいっぱいタートルズのおもちゃがあ~~る!!!


旧タートルズ信者なんでこのブログはほぼ旧タートルズ(ベーシックライン、カテゴリライン、その他)を細かくいっぱいアップ予定!
他のシリーズは(あんまりないのでまとめて)アップ予定でーっす!


アクションフィギュアさいこー!

カワバンガ!!!


ブログスタート


むかーしむかーしあるところに1人の青年がいました。





その名をTOON PHILIP

当時アメトイ(アメリカのアクションフィギュア)ブームで町にはおもちゃ屋さんが溢れていました。

青年はケナー社のスターウォーズやトイビズ社から出てたマーベルのおもちゃを集めました。
ただ並べてみると全部こけました(*_*)
スタイリッシュで足が細く並べても並べてもすぐこけました。集めるうちに青年はスパイディのようなヒーローに憧れました。





青年はマーベルやスターウォーズを集めてるうちにプレイメイツ社のタートルズおもちゃに出会いました。カラフルで毒々しく80sテイストでいかしたファッション!

ビビビッ!っときました。
こ、これやぁ!(゜ф゜)

見てるだけでウキウキしました。

特にタートルズの毒々したヴィラン(悪役)がかっこいい!タートルズのヴィラン
いっぱいほしい!やっぱ悪もん最高!





タートルズのヴィランはすごく値段が高く
手が出ないことに気付きました。。。


なので安い日本版タートルズ4人集めて並べて見ました。すると倒れないのです。
青年は感動しました。かっくいいー!
ウキウキがマックスになりました。
もっとほしい!もっとー!もっとー!
青年はせっせと集めました。


しらない間に中年になっていました。


その後、新タートルズがアニメではじまり
CG映画があり、ニコロデオン版アニメがはじまり、新実写版映画が上映されました。

ちょっとしたタートルズブームを感じ中年はさっそく映画を見に行きました。
アクションすげぇ〜!
シンプルにおもしろかったです。
ただ愛嬌なくなったな〜って思いました。

昔はこんな愛嬌あったのになぁ〜。



中年が好きなのはこの旧実写、旧アニメ、初期イーストマン&レアードのコミック、アドベンチャーズ、ミュータニマルズです。
今となってはオールドスクールタートルズです。

中年は集めたタートルズを久しぶりに出してきてiPhoneで写真を撮ってみました。

あれ!むちゃキレイに撮れるやーん!
中年はウキウキしました。
ブログしよかなってふと思いました。

その綺麗に撮れたレイフェレットからこのブログははじまります。

写真撮るおもちゃがなくなるまでがんばろっと。






おしまい。